人気ブログランキング | 話題のタグを見る

楽しいことを探そう

ETCは本当に必要なの

ETCを強行突破する車両が増えているので対策を練らなくてはという話を新聞で読みました。



ETCという機械は高速道路料金を徴収するために当初は作られたシステムなのですが。。。現在では駐車場料金徴収にも使われているそうです。
高速道路の料金徴収についてはもともと高速道路は使う人が払い、建設費が集まった時点で料金徴収はなくなるという話だったのですが、それがいつのまにか色々と理由がついて、結局無料になることはないということがとおってしまいそうな感じです。これについては色々な意見がある人があると思うので今回はやめておきます。

ETCをつけていない私は、高速道路を通らないというのもあるのですが、機械が高いこと、本当に普及するのかわからないこと、ETCをつけることで高速道路料金をずっと徴収し続けることに賛成だという人が多いと判断されると嫌だなということなどを考えて今後もつけるつもりはありません。

ETCが導入されることにより料金所周辺で危ないと思える経験をすることが増えました。
まずETCを使う車と使わない車とのレーンが違うために料金所前で車線変更を余儀なくされる車が増えました。ETCは止まらなくても良いので、ETC専用に向かう車はあまり減速していないのが現状です。そして料金所を過ぎてからの合流はあまり減速をしていないETC専用から出てきた車と一旦停車をして発進し始めた車との合流があります。このときもETC専用から来た車はある程度のスピードがあり「そこのけそこのけ」という感じで走ってきます。だから危ないと感じることが多々あり、一般から出てきた車は必要以上に減速或いは停止をしなくてはならなかったりします。
ETCを優遇したいというのが目に見えるようなETC専用レーンの導入なので、一般料金所から出てくる車は大体センターラインよりに合流しなくてはなりません。いくつものレーンを合流することになります。それに対してETC専用レーンは出るとそのまま走行車線あるいは追い越し車線に入れるようになっています。そこにも問題はあると思います。

ETCが本当に渋滞解消になるのか私にはよくわかりません。
ただ事故が増えるのではないのかと思います。
高速道路を走っていてETCが出来てから本当にヒヤッとすることが増えました。
高速バスなどの公共交通機関のために専用レーンを料金所にもうけるというのであれば、それはわかる気がするのですが、JRの改札口にあるスイカ専用の機械のところでもたまに立ち止まる人がいたりして問題が生じることがあります。人ですから特に大きな事故には繋がりませんが。。。高速道路の場合には大事故に繋がる可能性もあるのでETCについてもう少し色々と検討して欲しいと思います。本当にETCは必要なのでしょうか。
違う方法で渋滞緩和を考えることは出来なかったのでしょうか。
by saint_etoile | 2006-08-02 09:12 | 生活
<< ペースメーカ 色々とあるものですね >>



ジャンルに拘らず色々と書いてみたいと思います

by saint_etoile
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧